2025/04/18
暑熱順化で熱中症対策
急に熱くなりましたね。
数日前は冬並みの寒さかと思えば
今週末は30℃を超える真夏日になる
ところもあるようです。
これだけ急に暑くなると
気をつけなければいけないのが
熱中症。
熱中症と言えば、
とても暑い真夏のイメージがありますが、
まだ汗をかいて体内の熱を発散する準備の整っていない体では、
急な気温上昇がある時も注意が必要です。
さらに、
自律神経の乱れやすいこの季節は、
そのリスクも高まります。
対策として「 暑熱順化 (しょねつじゅんか)」をおすすめします。
暑熱順化とは、
適度な運動や入浴、サウナなどで汗をかき、
体を暑さに慣れさせることをいいます。
暑熱順化には個人差もありますが、
数日から2週間程度かかります。
暑くなる前から余裕をもって
暑熱順化のための動きや活動を始め、
暑さに備えましょう。
また、
疲れやすい、
気力がない、
食欲がない、
口が乾く、
ほてりがあるなど、
体の力が足りなかったり、
体を潤したり、
余分な熱を冷ます力が足りないようなら
生脈散をおすすめします。
連休も近くて
旅行にレジャーに
楽しめる季節です。
元気にお過ごしくださいませ(^0^)!
LINEで健康相談の予約を受付中!
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、
予約くださいね(^v^)!
前の記事 : 春は腫瘍マーカーが上がりやすい!?
次の記事 :